産業保健・健康管理サービス

産業保健・健康管理サービスとは?
産業保健・健康管理サービスの概要
日本医師会認定産業医と産業保健師が在籍し、 企業で働く社員の健康管理をサポートいたします。 一般的な産業医職務から企業のニーズに合わせた メンタルヘルス対策、産業保健分野のコーディネートまで社員全体の健康管理支援に貢献できるようにご提案いたします。
労働安全衛生法で常時50人以上の従業員を使用する事業場は、産業医を選任することが義務とされています。
産業医とは
労働者が快適な作業環境下で健康的に仕事が行えるように専門的立場から指導・助言などを行う医師をいいます。
月1回以上、事業場を訪問し職場の巡視や衛生委員会への出席など労働安全衛生法で定められた業務のほか、社員の健康管理サポートなど幅広く活動します。
嘱託産業医の業務例
業務の内容は企業によって異なりますので、お気軽にご相談ください。
- 職場巡視
- 衛生委員会への出席
- 健康診断後の事後指導
- 過重労働者の面接指導
- 休職・復職面談
- メンタルヘルス面談
- 各種安全・健康指導(喫煙・生活習慣病・インフルエンザ・花粉症等)
産業保健・健康管理サービスのメリット
- 産業医・保健師ともに専任スタッフとして在籍しておりますので、ご依頼時からスピーディーで質の高いサービスを提供いたします。
- 産業保健分野に限らず、医療法人医誠会とのグループ内連携により、治療医療や介護分野にも対応いたします。複雑化する健康課題の解決に向けて支援いたします。
- 産業医の選任以外に、保健師による産業保健活動として企業内の健康管理サポートサービスも提供いたします。必要最小限のコストで、質の高いサービスを実現いたします。
ホロニクス健康通信
毎月、みなさまの健康づくりに役立つ「ホロニクス健康通信」を発行しています。
- ワクチンって安全?(2021年4月)
- 自分ではわかりにくい睡眠時無呼吸症候群とその危険性(2021年3月)
- 花粉症の季節がやってきた!(2021年2月)
- 糖尿病の怖さとその予防(2021年1月)
- 「肥満症」という病気を知っていますか?(2020年12月)
- ノロウイルスって?(2020年11月)
- インフルエンザの流行に注意しましょう(2020年10月)
- がん検診について(2020年9月)
- 肺がんについて知ろう(2020年8月)
- 仕事と腰痛(2020年7月)
- 熱中症予防のために/夏の食中毒(2020年6月)
- ストレスチェック制度とセルフケアについて知ろう(2020年5月)
- 健康診断結果を活用し健康管理に役立てましょう(2020年4月)
- 運動習慣をつけましょう!メタボリックシンドローム[運動編](2020年3月)
- 食生活を見直そう!メタボリックシンドローム予防[食事編](2020年2月)
- メタボリックシンドロームは何が怖い?(2020年1月)
- 睡眠と健康について(2019年12月)
- 胃がんと大腸がんについて(2019年11月)
- ノロウイルスの食中毒にご注意を(2019年10月)
- 流行前に再確認!インフルエンザにご注意ください(2019年9月)
- 喫煙の影響(2019年8月)
- VDT症候群とその予防のために(2019年7月)
- 猛威を振るう風疹 ワクチン接種の重要性について(2019年6月)
- 夏に向けて熱中症と食中毒対策を!(2019年5月)
- 健康診断について(2019年4月)
- 認知症(2019年3月)
- この機会にぜひ、禁煙について考えませんか?(2019年2月)
- お酒の飲みすぎに注意しましょう(2019年1月)
- 脳血管疾患について(2018年12月)
- 心疾患について(2018年11月)
- 冬の食中毒・ノロウイルスについて(2018年10月)
- インフルエンザ予防のために(2018年9月)
- 脂質異常について(2018年8月)
- 糖代謝と糖尿病(2018年7月)
- 夏の食中毒(2018年6月)
- STOP!熱中症(2018年5月)
- 定期健康診断について(2018年4月)
- 職場での腰痛を予防しましょう!(2018年3月)
- 今年も花粉症対策を万全に!(2018年2月)
- 成人に多くみられる疾患 高血圧症(2018年1月)
- メタボリックシンドロームを知っていますか②[運動編](2017年12月)
- 冬の食中毒・ノロウイルスについて(2017年11月)
- インフルエンザの予防について(2017年10月)
- メタボリックシンドロームを知っていますか①[食事編](2017年9月)
- ぐっすり眠れていますか??「睡眠について」(2017年8月)
- 正しい知識と対応で防ごう「熱中症」(2017年7月)
- 家庭での食中毒予防(2017年6月)
- 禁煙支援!
たばこの煙とその害から自由になろう!(2017年5月) - 【健診結果】の読み方と賢い使い方(2017年4月)
ご利用の流れ
まずお問い合わせ頂ければ、担当者より御社ご担当者様へご連絡させて頂きます。
TEL 06-6312-5000(代表)




ご利用料金(税抜)
産業医契約 基本料 | 6万円~/月(月1回の訪問を含む) |
---|---|
産業保健師契約 基本料 | 1万円/月 |
上記の月額基本料のほかに、出務実績に応じて下記金額がかかります。
産業医出務料 | 2万円/回 |
---|---|
保健師出務料 | 1万円/回 |
お問い合わせ
インテリジェントヘルスケア株式会社 産業保健・健康管理事業部 担当:柏木
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4丁目11−23 満電ビル
TEL:06-6312-5000(代表) FAX:06-6312-5099